ハスエラタテジマウミウシ Armina magna Baba, 1955
- Photographed by
-
Manabu Kakegawa
- Location
- 日本>静岡>大瀬崎>門下
- Date
- 2017/05/31
- Size
- 60mm
- Depth
- 28.0m
- Water temperature
- 16.0℃
分布:西太平洋
体地色は黒色。
背面は黄白色の縦線が密に並ぶ。
背面周縁部と腹足縁、口幕縁は橙黄色で縁取られる。
触角は黒色で、先端が橙黄色になる。
150mmに達する。
観察地:日本、フィリピン
References
体地色は黒色。
背面は黄白色の縦線が密に並ぶ。
背面周縁部と腹足縁、口幕縁は橙黄色で縁取られる。
触角は黒色で、先端が橙黄色になる。
150mmに達する。
観察地:日本、フィリピン
References
- ハスエラタテジマウミウシ(新稱), Baba, K. & Hamatani, I. 1952a. 紀州産後鰓類目録. List of the species of the opisthobranchia from Kii, Middle-Japan. NankiSeibutsu [南紀生物] Supplement 1: 1–11.
- ハスエラタテジマウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- Armina magna, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.