シロタスキウミウシ Verconia alboannulata (Rudman, 1986)
分布:インド洋、南太平洋、西太平洋
体地色は紅梅色から薄紅色。
外套膜周縁部は白色から桜色の線で縁取られる。
その内側には赤紫色の円斑が並ぶが、頭部と外套膜後部しか目立たないものも多い。
触角間から発生した白色の縦線は触角後方で2本に分かれ、二次鰓の後方で繋がる。
触角は橙赤色。
二次鰓は半透明の橙赤色で、縁が橙赤色。
学名読みはウェルコニア・アルボアンヌラータ。
Noumea シラユキウミウシ属から本属に移された。
体長40mmに達する。
観察地:紅海、珊瑚海、フィリピン、日本
References
体地色は紅梅色から薄紅色。
外套膜周縁部は白色から桜色の線で縁取られる。
その内側には赤紫色の円斑が並ぶが、頭部と外套膜後部しか目立たないものも多い。
触角間から発生した白色の縦線は触角後方で2本に分かれ、二次鰓の後方で繋がる。
触角は橙赤色。
二次鰓は半透明の橙赤色で、縁が橙赤色。
学名読みはウェルコニア・アルボアンヌラータ。
Noumea シラユキウミウシ属から本属に移された。
体長40mmに達する。
観察地:紅海、珊瑚海、フィリピン、日本
References
- ヴァリアンス, 益田一. (1999). 海洋生物ガイドブック.
- ヴァリアンス, 小野 篤司. (1999). ウミウシガイドブック.
- シロタスキウミウシ, 益田 一. (2004). 海洋生物ガイドブック. 第7刷.
- シロタスキウミウシ, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.