サギリオトメウミウシ Dermatobranchus semistriatus Baba, 1949
- Photographed by
-
Manabu Kakegawa
- Location
- 日本>静岡>大瀬崎>一本松
- Date
- 2016/12/20
- Size
- 12mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 17.0℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は白色。
成長した個体は背面が黄色味を帯びる。
背面の縦ヒダに沿って黒褐色の線が多数入る。
口幕縁、外套周縁部は白色で、その内側は淡黄色の線で縁取られる。
体表全体に黒色の斑紋が散在する。
触角は黒色。
体長20mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は白色。
成長した個体は背面が黄色味を帯びる。
背面の縦ヒダに沿って黒褐色の線が多数入る。
口幕縁、外套周縁部は白色で、その内側は淡黄色の線で縁取られる。
体表全体に黒色の斑紋が散在する。
触角は黒色。
体長20mmに達する。
観察地:日本
References