サメジマオトメウミウシ Dermatobranchus striatellus Baba, 1949
- Photographed by
-
KURATA SACHIYO
- Location
- 日本>三重>九鬼>小坊主
- Date
- 2020/11/28
- Size
- 15mm
- Depth
- 15.0m
- Water temperature
- 21.0℃
分布:インド洋、西太平洋
体地色は白色。
背面は黒色で、外套膜最外周は黄色の色帯で縁取られる。
黒色の部分には水色の縦ヒダが入る。
口幕は白色で、前縁には橙色の色帯がある。
触角は基部が半透明の白色で、その先が赤色になる。
20mmに達する。
観察地:フィリピン、日本
References
体地色は白色。
背面は黒色で、外套膜最外周は黄色の色帯で縁取られる。
黒色の部分には水色の縦ヒダが入る。
口幕は白色で、前縁には橙色の色帯がある。
触角は基部が半透明の白色で、その先が赤色になる。
20mmに達する。
観察地:フィリピン、日本
References