ヒュプセロドーリス・ロジトイ Hypselodoris rositoi Gosliner & Johnson, 2018
特徴
体地色は樺色。外套膜最外周と腹足縁は黄白色の色帯で縁取られる。
触角と二次鰓の色は体地色と同じ。
30mm程度。
分布
フィリピン種小名
rositoi はラテン語のバラと 本種を初めてイラストで紹介したアーティスト伊藤熊太郎への献名和名
補足
References
- Epstein, H. E.; Hallas, J. M.; Johnson, R. F.; Lopez, A.; Gosliner, T. M. (2018). Reading between the lines: revealing cryptic species diversity and colour patterns in Hypselodoris nudibranchs (Mollusca: Heterobranchia: Chromodorididae). Zoological Journal of the Linnean Society. 2018, XX, 1–74.
- アオウミウシ属の1種 15, 日本のウミウシ, 2018 - 中野 理枝