パイペックイボウミウシ Phyllidiopsis pipeki Brunckhorst, 1993
- Photographed by
-
今川郁
- Location
- マレーシア>ボルネオ島周辺>マブール島>ヌーディブランチセンター
- Date
- 2014/03/10
- Size
- 50mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 28.0℃
分布:西大西洋
体地色はピンク色を帯びた灰色。
背面正中線上にはイボ状突起が縦方向に並び、融合し、畝を形成する。
イボ状突起の先端は白色になる。
その両脇に黒色の縦線が入る。
この黒色の縦線から外套周縁に向けて、黒色の線が放射状に入る。
触角は黒色で、基部と前部がピンク色を帯びた灰色になる。
85mmに達する。
観察地:パプアニューギニア、ソロモン諸島、フィジー、インドネシア、フィリピン、日本
体地色はピンク色を帯びた灰色。
背面正中線上にはイボ状突起が縦方向に並び、融合し、畝を形成する。
イボ状突起の先端は白色になる。
その両脇に黒色の縦線が入る。
この黒色の縦線から外套周縁に向けて、黒色の線が放射状に入る。
触角は黒色で、基部と前部がピンク色を帯びた灰色になる。
85mmに達する。
観察地:パプアニューギニア、ソロモン諸島、フィジー、インドネシア、フィリピン、日本