リュウキュウカスミミノウミウシ Cerberilla affinis Bergh, 1888
- Photographed by
-
Anouk Houben
- Location
- インドネシア>バリ島
- Date
- 2006/01/01
- Size
- 450mm
- Depth
- 17.0m
- Water temperature
- 28.0℃
分布:西太平洋、中部太平洋
体地色は白色。
砂に潜行するのに適した幅広い腹足を持ち、背側突起は後方に寝る。
背側突起は白色で、中間付近に黒色の輪があり、その先が青色に染まる。また、側面に近い背側突起は色が黒ずむ。
触角は短く平滑。色は青色。
口触手はムチ状に長く、色は黒色で中間部分と先端部分に青色の輪がある。
90mmに達する。
観察地:オーストラリア、インドネシア、フィリピン、日本、ミッドウェー環礁、ハワイ
References
体地色は白色。
砂に潜行するのに適した幅広い腹足を持ち、背側突起は後方に寝る。
背側突起は白色で、中間付近に黒色の輪があり、その先が青色に染まる。また、側面に近い背側突起は色が黒ずむ。
触角は短く平滑。色は青色。
口触手はムチ状に長く、色は黒色で中間部分と先端部分に青色の輪がある。
90mmに達する。
観察地:オーストラリア、インドネシア、フィリピン、日本、ミッドウェー環礁、ハワイ
References
- リュウキュウカスミミノウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.