カスミミノウミウシ Cerberilla asamusiensis Baba, 1940
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>熊本>水俣>親水護岸公園
- Date
- 2021/04/30
- Size
- 70mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 17.0℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は半透明の白色。
背面は黄白色に染まる。
背側突起は根元部分から、白色、黄色、黒色、白色になる。
触角は基部が白色でその先が黒色。
口触手は長く、色は白色で先端が黒色になる。
砂地に棲み、砂に潜る。
35mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は半透明の白色。
背面は黄白色に染まる。
背側突起は根元部分から、白色、黄色、黒色、白色になる。
触角は基部が白色でその先が黒色。
口触手は長く、色は白色で先端が黒色になる。
砂地に棲み、砂に潜る。
35mmに達する。
観察地:日本
References
- Baba, K. 1940. Some additions to the nudibranch fauna of the northern part of Japan. Bulletin of the Biogeographical Society of Japan 10(6):103-111.
- Cerberilla asamusiensis Baba Kasumi-minoumiushi (n. n.), Baba, K. 1957. A revised list of the species of Opisthobranchia from the northern part of Japan, with some additional descriptions. J. Fac. Sci., Hokkaido Univ.,ser. 6, Zool. 13(1-4):8-14.