スポンジウミウシ Atagema spongiosa (Kelaart, 1858)
分布:インド洋、西太平洋
体地色は灰褐色や黄褐色、暗褐色など、様々な色が混じる。
背面には球状の突起が密に入る。
特に、背面正中線上に並ぶ突起は大きく、淡白色を帯びる。
突起の表面は絨毛状の突起で覆われる。
突起のない部分は凹みがあり、暗色になる。
カイメンウミウシ属の中では最大の種になる。
体長200mmに達する。
観察地:マダガスカル、クリスマス島、オーストラリア、パプアニューギニア、フィリピン、シンガポール、韓国、日本
References
体地色は灰褐色や黄褐色、暗褐色など、様々な色が混じる。
背面には球状の突起が密に入る。
特に、背面正中線上に並ぶ突起は大きく、淡白色を帯びる。
突起の表面は絨毛状の突起で覆われる。
突起のない部分は凹みがあり、暗色になる。
カイメンウミウシ属の中では最大の種になる。
体長200mmに達する。
観察地:マダガスカル、クリスマス島、オーストラリア、パプアニューギニア、フィリピン、シンガポール、韓国、日本
References
- スポンジウミウシ(新称:sponge海牛), Shigeo HORI & Hiroshi FUKUDA. (1996). Opisthobranchia of Yamaguchi Prefecture, western Honshu, JapanムPart 1. Species of the Notaspidea, Nudibranchia, endronotacea, Arminacea, and Aeolidacea from the coast of the Japan Sea (1). The Yuriyagai: Journal of the Malacozoological Association of Yamaguchi.
- スポンジウミウシ(新称), 鈴木敬宇. (2000). ウミウシガイドブック〈2〉.
- ジャノメカイメンウミウシ, 奥谷 喬司. (2000). 日本近海産貝類図鑑.
- スポンジウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- スポンジウミウシ, 小野 篤司, 加藤 昌一. (2009). ウミウシ.
- Atagema spongiosa, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- スポンジウミウシ, 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.