シロハナガサウミウシ Tritoniopsis cf. frydis
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>東京>八丈島>ナズマド
- Date
- 2018/10/11
- Size
- 10mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 26.0℃
特徴
体地色は半透明の白色から橙色。背面には白色の網目模様が入る。
背側突起は先端が2~3度分岐する。
口膜前縁、触角先端に細長い突起がある。
ウミトサカの仲間 gorgonians sp. を食す。
体長40mmに達する。
分布
日本補足
Tritoniopsis frydis に似るが、カリブ海のウミウシとされるReferences
- シロハナガサウミウシ(新稱), 生物學御研究所編. (1949). 相模湾産後鰓類図譜.
- シロハナガサウミウシ, 殿塚孝昌. (2003). ウミウシガイドブック〈3〉.