クロモライクマ・セドナ Chromolaichma sedna (Ev. Marcus & Er. Marcus, 1967)
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- メキシコ>バハ・カリフォルニア半島>ラパス>ロス・イスロテス
- Date
- 2013/09/16
- Size
- ??mm
- Depth
- ??m
- Water temperature
- ??℃
分布:東太平洋、西大西洋
体地色は白色からピンク色。
外套膜最外周から黄色、赤色の細線で縁取られる。
腹足周縁も同色の色帯で縁取られる。
外套膜最外周はゆるく波打つ。
触角と二次鰓の色は体地色と同じで、先端が赤色に染まる。
体長65mmに達する。
観察地:メキシコ、ガラパゴス、バハマ
体地色は白色からピンク色。
外套膜最外周から黄色、赤色の細線で縁取られる。
腹足周縁も同色の色帯で縁取られる。
外套膜最外周はゆるく波打つ。
触角と二次鰓の色は体地色と同じで、先端が赤色に染まる。
体長65mmに達する。
観察地:メキシコ、ガラパゴス、バハマ