リュウグウウミウシ Roboastra gracilis (Bergh, 1877)
分布:インド洋、西太平洋、中部太平洋
背面は黒色でオレンジ色の縦線が密に入る。地域により黄色の縦線が入るものも見られる。
触角、二次鰓、口触手は半透明の藍色。
イシガキリュウグウウミウシに似るが、本種は体が細く、小さい。(種小名は細長いという意味)
また、二次鰓の軸に背面の模様が入らない事で区別できる。
30mmに達する。
観察地:南アフリカ、モザンビーク、サウジアラビア、モルディブ、タイ、マレーシア、オーストラリア、パプアニューギニア、フィジー、ソロモン諸島、インドネシア、フィリピン、パラオ、日本、ハワイ
References
背面は黒色でオレンジ色の縦線が密に入る。地域により黄色の縦線が入るものも見られる。
触角、二次鰓、口触手は半透明の藍色。
イシガキリュウグウウミウシに似るが、本種は体が細く、小さい。(種小名は細長いという意味)
また、二次鰓の軸に背面の模様が入らない事で区別できる。
30mmに達する。
観察地:南アフリカ、モザンビーク、サウジアラビア、モルディブ、タイ、マレーシア、オーストラリア、パプアニューギニア、フィジー、ソロモン諸島、インドネシア、フィリピン、パラオ、日本、ハワイ
References
- リュウグウウミウシ(新稱), 生物學御研究所編. (1949). 相模湾産後鰓類図譜.
- リュウグウウミウシ,ヒマワリリュウグウウミウシ(新称), 鈴木敬宇. (2000). ウミウシガイドブック〈2〉.