ナンセイキイロウミウシ Doriprismatica sp. 1
分布:日本からのみ知られる
体地色は白色。
外套膜縁は肉厚で盛り上がる。
外套膜最外周は波打ち、褐色の細線で縁取られる。その内側は黄白色になる。
背面中央部はやや窪み、褐色を帯びる。
触角は軸が体地色と同じ色で褶葉部は黒色になる。
二次鰓は黒色。
キイロウミウシとは外套膜最外周の色が黒くない事で区別できる。
22mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は白色。
外套膜縁は肉厚で盛り上がる。
外套膜最外周は波打ち、褐色の細線で縁取られる。その内側は黄白色になる。
背面中央部はやや窪み、褐色を帯びる。
触角は軸が体地色と同じ色で褶葉部は黒色になる。
二次鰓は黒色。
キイロウミウシとは外套膜最外周の色が黒くない事で区別できる。
22mmに達する。
観察地:日本
References
- キイロウミウシ, 小野 篤司. (1999). ウミウシガイドブック.
- Doriprismatica sp. 3, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- ナンセイキイロウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.