キイロウミウシ属の一種 2 Doriprismatica sp. 2
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- フィリピン>ルソン諸島>アニラオ>ダイブ7000
- Date
- 2016/04/18
- Size
- 25mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 29.2℃
分布:西太平洋熱帯域
体地色は褐色。
体表全体に白色の細点が入る。
外套膜最外周は波打ち、特に中央部分で大きくくびれる。
外套膜周縁部は黒褐色の色帯で縁取られ、この上にも白色の細点が入る。
触角は黒褐色で褶葉縁が黄白色になる。
二次鰓は黄白色で、鰓葉の縁が褐色になる。
30mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン
体地色は褐色。
体表全体に白色の細点が入る。
外套膜最外周は波打ち、特に中央部分で大きくくびれる。
外套膜周縁部は黒褐色の色帯で縁取られ、この上にも白色の細点が入る。
触角は黒褐色で褶葉縁が黄白色になる。
二次鰓は黄白色で、鰓葉の縁が褐色になる。
30mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン