ウメガエミノウミウシ Myja hyotan Martynov, Mehrotra, Chavanich, Nakano, Kashio, Lundin, Picton & Korshunova, 2019
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>静岡>大瀬崎>門下
- Date
- 2017/09/26
- Size
- 10mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 24.0℃
特徴
体地色は半透明の白色。体表には白色の細点が密に入る。頭部には赤色の色帯がある。
背側突起は各群から2~3個発生する。
基部は褐色で、その先は透明。中間部分より先に球状の膨らみがあり、この部分には赤色や白色の色帯がある。
これは、ホストのヒドロ虫 Eudendrium sp.への擬態だと思われる。
中腸腺は白色。
触角と口触手は平滑で長い。白色の斑紋が入る。
体長20mmに達する。
分布
日本種小名
瓢箪に似ていることに因む和名
ウメガエは梅のえだのこと補足
Myja longicornis とされていたが、別種とされたスズナリヒョウタンミノウミウシとウメガエミノウミウシが別種であるか不明瞭なので、同一種としておく
References
- Eubranchus sp. 7, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- Myja longicornis, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- ウメガエミノウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.
- Myja longicornis, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2018). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific 2nd Edition. New World Pubns Inc.
- Martynov, A.; Mehrotra, R.; Chavanich, S.; Nakano, R.; Kashio, S.; Lundin, K.; Picton, B.; Korshunova, T. (2019). The extraordinary genus Myja is not a tergipedid, but related to the Facelinidae s. str. with the addition of two new species from Japan (Mollusca, Nudibranchia). ZooKeys. 818: 89-116., available online at https://doi.org/10.3897/zookeys.818.30477
- ウメガエミノウミウシ, スズナリヒョウタンミノウミウシ(新称), 中野 理枝. (2019). 日本のウミウシ. 第二版.