ナナフシウミウシ Kabeiro phasmida Shipman & Gosliner, 2015
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>沖縄>本島北部(伊江島・水納島・瀬底島)>崎本部ゴリラチョップ
- Date
- 2019/04/12
- Size
- 4mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 22.0℃
特徴
体地色は黄褐色。体は細長い。
背側突起は7~8群で、一番前にある突起は細長く、2番目以降はヒイラギの歯のような形状をしている。
いずれも、円錐状の突起がある。色は体地色と同じか、やや明るい色になる。
触角鞘は短く目立たない。
触角は短い棒状。色は黄白色。
ガヤをホストとする。
体長20mmに達する。
分布
日本、フィリピン和名
「奄美大島北部海域における後鰓類相の調査報告」にて提唱された。References