フトガヤミノウミウシ Trinchesia yamasui (Hamatani, 1993)
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- インドネシア>バリ島>トランバン>ミナポイント
- Date
- 2018/01/12
- Size
- 30mm
- Depth
- 15.0m
- Water temperature
- 28.0℃
特徴
頭部、口腔触手および鼻孔はオレンジ色身体の背部および外側の表面には、不規則な白いパッチがある。
顔には白い線がある。
口触手や鼻孔の先端は白い。
背側突起のは赤橙色で、先端には小さな白いリングがある。
下部は白い点の群で覆われている。
フトガヤ Aglaophenia cupressina Lamouroux 1816 上に棲息して、これを食する
分布
インド洋、西太平洋和名
フトガヤに着生する沖縄産ミノウミウシの 1新種 にて記載されたReferences
- Iwao Hamatani, (1993/06/30), A new Cuthonid species (Nudibranchia, Aeolidacea), Cuthona yamasui n. sp., from Okinawa, Southwestern Japan) Venus: the Japanese journal of malacology 52(2): 127-133
- Cuthona yamasui, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.