ロスタンガ・ポドゥベツカイアエ Rostanga poddubetskaiae Innabi, Stout & Á. Valdés, 2023
- Photographed by
-
徳島 功一
- Location
- 日本>沖縄>本島北部(伊江島・水納島・瀬底島)>崎本部ゴリラチョップ
- Date
- 2021/04/10
- Size
- 10mm
- Depth
- 13.0m
- Water temperature
- 23.0℃
特徴
体は卵形で、細長く、多数のカリオフィリディアで完全に覆われている触角は非常に細長く、ほぼ円錐形
体色はピンクからオレンジで、背面全体に不規則な暗色斑がある
触角は赤みを帯び、枝葉は背面と同色
分布
ニューカレドニア種小名
Marina Poddubetskaia に因む補足
背部隆起の存在、細長い鼻甲介、体に対して扁平な鰓、滑らかで羽状の内側と中間の放射状歯、短くてペクチンの最外側歯など、本属の他の種と多くの相違点を示しており、イソウミウシ属全体の調査が必要とされるReferences
- Platydoris sp. 3, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- Rostanga poddubetskaiae sp. nov., Innabi, J., Stout, C. C. & Valdés, Á. (2023). Seven new “cryptic” species of Discodorididae (Mollusca, Gastropoda, Nudibranchia) from New Caledonia. ZooKeys. 1152: 45-95., available online at https://doi.org/10.3897/zookeys.1152.98258