コソデウミウシ Polycera abei (Baba, 1960)
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>静岡>大瀬崎>門下
- Date
- 2014/11/26
- Size
- 10mm
- Depth
- 25.0m
- Water temperature
- 18.0℃
分布:日本
体地色は半透明の白色。
体表全体に白色、黒色、橙色の小班が散在する。
頭部前縁に黒色の髭状突起が4本ある。
触角と二次鰓の色は体地色と同じで、先端が黒色になる。
10mm程度。
本州のウミウシではコソデウミウシとされていたがその後分けられた。
コソデウミウシの原記載を見ると以下のような記載がある。
観察地:日本
References
体地色は半透明の白色。
体表全体に白色、黒色、橙色の小班が散在する。
頭部前縁に黒色の髭状突起が4本ある。
触角と二次鰓の色は体地色と同じで、先端が黒色になる。
10mm程度。
本州のウミウシではコソデウミウシとされていたがその後分けられた。
コソデウミウシの原記載を見ると以下のような記載がある。
General body-colour translucent yellowish white, the above
with black spots interspersed among the orange ones. Rhinophores and velar
papillae black; gills yellowish white with black tips.
観察地:日本
References
- Greilada abei BABA, n. sp. Kosode-umiushi (n. n.), Baba, K. 1960. The genera Polycera, Palio, Greilada and Thecacera from Japan (Nudibranchia - Polyceridae). Publications of the Seto Marine Biological Laboratory 8(1):75-78, pl. 6.
- コソデウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- コソデウミウシ, 小野 篤司, 加藤 昌一. (2020). 新版 ウミウシ.