ツメウミウシ Notobryon clavigerum Baba, 1937

ツメウミウシ Notobryon clavigerum
Photographed by
nobuhiko KIMOTO Nobuhiko
Location
日本>静岡>田子・浮島・堂ヶ島>浮島ビーチ
Date
2016/03/04
Size
20mm
Depth
5.0m
Water temperature
15.0℃

特徴

体地色は半透明の黄色から赤褐色。
体側には薄い青味を帯びた白色の小班がある。この小班は盛り上がるものもある。
触角後方から尾にかけて、2本の褐色の隆起線があり、2か所で盛り上がる。
この盛り上がった部分の内側に鰓が見られる。
触角鞘は大きく広がり、縁が波打つ。
触角の色は体地色と同じか、やや暗色で、先端が尖る。
80mmに達するとされる。

分布

日本

和名

相模灣産 Notobryon 屬ウミウシ 2 新種 にて提唱された

補足

記載論文には相模湾甘鯛揚, 50尋(91.44m)より採取とあり伊豆の浅場で見られる種と同種なのか疑問が残る。
Pola M., Camacho-Garcia Y.E. & Gosliner T.M. (2012) Molecular data illuminate cryptic nudibranch species: the evolution of the Scyllaeidae (Nudibranchia: Dendronotina) with a revision of Notobryon. Zoological Journal of the Linnean Society 165: 311–336., available online at http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1096-3642.2012.00816.x
Pola M., Camacho-Garcia Y.E. & Gosliner T.M. (2012) Molecular data illuminate cryptic nudibranch species: the evolution of the Scyllaeidae (Nudibranchia: Dendronotina) with a revision of Notobryon. Zoological Journal of the Linnean Society 165: 311–336., available online at http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1096-3642.2012.00816.x

References