ヘキサブランクス・ギガンテウス Hexabranchus giganteus Tibiriçá, Pola & Cervera, 2023
- Photographed by
-
遠藤彩子
- Location
- 日本>沖縄>慶良間諸島(黒島・渡嘉敷島・儀志布島・前島)>運瀬
- Date
- Size
- 50mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 29.0℃
特徴
一般的には最大で500 mmまで成長する成熟した個体の背面は均等に小さな突起("キルティング")がある
成熟した個体の体は楕円形
外套膜は広く、側面および後方に巻かれていますが、前方には巻かれていない
足は外套膜よりもわずかに前方に伸びる
二次鰓は5〜8本
触角の先端は細長く、わずかに曲がっており、ヒダがある
口触手は大きく、肉厚で細長い
分布
西太平洋、西インド洋種小名
世界最大級のウミウシのひとつである本種の巨大さを指している補足
論文には書かれていないがミカドウミウシに特徴的な赤いドット模様がないこと、触角に赤みが入らず根本まで黄色になることで見分けが可能と思われるReferences
- ミカドウミウシ, 殿塚孝昌. (2003). ウミウシガイドブック〈3〉.
- ミカドウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- ミカドウミウシ, 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.
- Hexabranchus giganteus sp. nov., Tibiriçá, Y.; Pola, M.; Pittman, C.; Gosliner, T. M.; Malaquias, M. A.; Cervera, J. L. (2023). A Spanish dancer? No! A troupe of dancers: a review of the family Hexabranchidae Bergh, 1891 (Gastropoda, Heterobranchia, Nudibranchia). Organisms Diversity & Evolution. , available online at https://doi.org/10.1007/s13127-023-00611-0
- Hexabranchus giganteus Tibiriçá, Pola & Cervera, sp. nov., Tibiriçá, Y.; Pola, M.; Pittman, C.; Gosliner, T. M.; Malaquias, M. A.; Cervera, J. L. (2023). A Spanish dancer? No! A troupe of dancers: a review of the family Hexabranchidae Bergh, 1891 (Gastropoda, Heterobranchia, Nudibranchia). Organisms Diversity & Evolution.