コトヒメウミウシ属の一種 2 Goniodoridella sp. 2
分布:西太平洋
体地色は白色。
体表には褐色の細点が散在する。
外套膜の周縁は頭部から背側にかけて隆起し、鰓の左右で大きく広がる。
触角は平滑で基部が透明。半分から先が茶褐色で白色の細点が入る。
6mmに達する。
観察地:マレーシア、フィリピン、日本
References
体地色は白色。
体表には褐色の細点が散在する。
外套膜の周縁は頭部から背側にかけて隆起し、鰓の左右で大きく広がる。
触角は平滑で基部が透明。半分から先が茶褐色で白色の細点が入る。
6mmに達する。
観察地:マレーシア、フィリピン、日本
References
- ネコジタウミウシ科の1種 1, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.