アオミノウミウシ Glaucus atlanticus Forster, 1777
特徴
体地色は濃い青色。背側突起は3群からなり、それぞれから細長い突起が分岐する。
触角は平滑で短い。
生涯を水面に浮遊して過ごす。
カツオノエボシやギンカクラゲに付き、これを捕食する。
捕食の際に刺胞を自分の体内に無傷で取り込み、それを体表に置くことで自身の防御に用いる。
学名読みはグラウクゥス・アトランティクス。
体長50mmに達する。
分布
熱帯・亜熱帯の大西洋、インド洋、太平洋に広く分布するReferences
- あをみのうみうし(新稱), 内田清之助ほか. (1927). 日本動物圖鑑
- アオミノウミウシ, 生物學御研究所編. (1949). 相模湾産後鰓類図譜.
- アオミノウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- Glaucus atlanticus, Valdés A. & Campillo O.A. (2004) Systematics of pelagic aeolid nudibranchs of the family Glaucidae (Mollusca, Gastropoda). Bulletin of Marine Science 75(3): 381–389.
- アオミノウミウシ, 小野 篤司, 加藤 昌一. (2009). ウミウシ.
- Churchill C.K.C., Alejandrino, A. Valdés, Á. & Ó Foighil, D. (2013). Parallel changes in genital morphology delineate cryptic diversification of plamktonik nudibranchs. Proceedings of the Royal Society B 280: 20131224
- Glaucus atlanticus, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- アオミノウミウシ, 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.