ケイウミノウミウシ Cerberilla sp. 2
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>西伊豆>大瀬崎>湾内
- Date
- 2016/10/26
- Size
- 30mm
- Depth
- 21.0m
- Water temperature
- 23.0℃
分布:日本からのみ知られる。
体地色は白色。
頭部に橙黄色の斑紋がある。また頭部前縁も橙黄色の色帯がある。
背側突起は短く後方に寝る。色は先端が藍色で、中程に黄色の輪がある。
触角は平滑で短い。色は白色で先端が藍色。
口触手は触角よりも長く、藍色の色帯が2か所に入る。
ケイウカスミミノウミウシとする研究者もいるが、ケイウミノウミウシが正しい。
体長70mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は白色。
頭部に橙黄色の斑紋がある。また頭部前縁も橙黄色の色帯がある。
背側突起は短く後方に寝る。色は先端が藍色で、中程に黄色の輪がある。
触角は平滑で短い。色は白色で先端が藍色。
口触手は触角よりも長く、藍色の色帯が2か所に入る。
ケイウカスミミノウミウシとする研究者もいるが、ケイウミノウミウシが正しい。
体長70mmに達する。
観察地:日本
References
- ケイウミノウミウシ(仮称), 海洋生物ガイドブック
- ケイウミノウミウシ, ウミウシガイドブック〈2〉伊豆半島の海から
- ケイウミノウミウシ, 中野理枝. 2011. 高知県大月町西泊地区から記録された後鰓類. Kuroshio Biosphere 7. 1-25. +20pls.
- Cerberilla sp. 2, Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific
- ケイウカスミミノウミウシ, 日本のウミウシ