キホシミノウミウシ Cerberilla sp. 1
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>静岡>大瀬崎>湾内
- Date
- 2015/02/04
- Size
- 10mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 14.6℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は半透明の灰白色。
背側突起は灰白色で、やや褐色を帯びる。
突起の先端よりやや下側に黄白色で囲まれた橙黄色の斑紋がある。
触角は平滑短い。色は暗褐色。
口触手は長い。色は暗褐色。口触手間に黄色の横線が入る。
キホシミノウミウシからキホシカスミミノウミウシへの和名変更が提唱された。
30mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は半透明の灰白色。
背側突起は灰白色で、やや褐色を帯びる。
突起の先端よりやや下側に黄白色で囲まれた橙黄色の斑紋がある。
触角は平滑短い。色は暗褐色。
口触手は長い。色は暗褐色。口触手間に黄色の横線が入る。
キホシミノウミウシからキホシカスミミノウミウシへの和名変更が提唱された。
30mmに達する。
観察地:日本
References
- キホシミノウミウシ(新称), 鈴木敬宇. (2000). ウミウシガイドブック〈2〉.
- キホシミノウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- キホシミノウミウシ, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.