スジナツメガイ Hamineobulla kawamurai Habe, 1950
- Photographed by
-
Manabu Kakegawa
- Location
- 日本>東京>八丈島>乙千代ヶ浜
- Date
- 2016/07/05
- Size
- 10mm
- Depth
- 12.0m
- Water temperature
- 17.0℃
分布:西太平洋
貝殻は褐色。
貝殻には淡褐色の螺溝が多数あり、淡褐色の斑紋も散在する。
軟体部は半透明の褐色で、褐色の縦線が入る。
砂地に棲息する。
模式産地は奄美大島。
学名読みはハミネオブッラ・カワムライ。
殻長8mmに達する。
観察地:日本、フィリピン、ミッドウエー環礁
貝殻は褐色。
貝殻には淡褐色の螺溝が多数あり、淡褐色の斑紋も散在する。
軟体部は半透明の褐色で、褐色の縦線が入る。
砂地に棲息する。
模式産地は奄美大島。
学名読みはハミネオブッラ・カワムライ。
殻長8mmに達する。
観察地:日本、フィリピン、ミッドウエー環礁