特徴 頭部にフタスジの消化腺が見える オオバロニア Ventricaria ventricosa の細胞内に侵入し摂食する。
フタスジアオモウミウシ Ercolania sp. 8 Photographed by 結城 千洋 Location 日本>鹿児島>加計呂麻島>赤崎 Date 2021/05/07 Size 10mm Depth 5.0m Water temperature 21.5℃ 特徴 頭部にフタスジの消化腺が見える オオバロニア Ventricaria ventricosa の細胞内に侵入し摂食する。 References Ercolania sp. 2, Hirano, Y.J., C.D. Trowbridge and Y.M. Hirano. 2013. Endo- phytophagy-a Remarkable Feeding Mode. Venus, 71 (3-4): 212-216. フタスジアオモウミウシ(新称), 小野 篤司, 加藤 昌一. (2020). 新版 ウミウシ. 投稿する メッセージを送る 季節性 フタスジアオモウミウシの写真 Manabu Kakegawa 八丈島 Manabu Kakegawa 奄美大島 Kazutomo Nakamura 奄美大島 Jasmine Wang 小香 kyoko fujimoto 奄美大島 結城 千洋 加計呂麻島 荒井 透 本島中部(東海岸) 同属のウミウシ 色が似ているウミウシ 黄 緑 白 貝殻が見えない 背側突起がある 縦線が入る 細点が入る 背側突起は紡錘形 背面に二次鰓はない 海藻を食す 日本 ← アリモウミウシ属の一種 7 ウスミドリモウミウシ →