バロニアモウミウシ Ercolania sp. 2
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>沖縄>本島中部(西海岸)>浄水場前
- Date
- 2013/07/18
- Size
- 8mm
- Depth
- 4.0m
- Water temperature
- ??℃
特徴
体地色は半透明の白色。頭部は緑色。
背側突起は楕円形。色は緑色で白色の細点が入る。
触角の基部は緑色で先端が白色になる。
オオバロニアを食べる。
10mm程度。
分布
日本和名
「奄美大島北部海域における後鰓類相の調査報告」にて提唱された。References
- アリモウミウシ属の1種 1, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.
- Ercolania sp. 1, Hirano, Y.J., C.D. Trowbridge and Y.M. Hirano. 2013. Endo- phytophagy-a Remarkable Feeding Mode. Venus, 71 (3-4): 212-216.
- バロニアモウミウシ(新称), 中野理枝, 朝倉知子, 池田紫, 石川雅教, 今本淳, 岩瀬南美, 西田和記, 堀江諒, 山田久子, 渡井久美. 2017. 奄美大島北部海域における後鰓類相の調査報告. Kuroshio Biosphere 11. 41-60. +5pls.