オブラートウミウシ Discodorid sp. 3
分布:西太平洋
体地色は半透明の灰色。
背面正中線上には隆起線があり、茶色く染まる。
その周囲には暗色斑が並ぶ。
背面正中線上から外套膜周縁に向け黄白色のイボ状突起が並ぶ。
触角と二次鰓は灰褐色。
転石下などに潜む。
体長15mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は半透明の灰色。
背面正中線上には隆起線があり、茶色く染まる。
その周囲には暗色斑が並ぶ。
背面正中線上から外套膜周縁に向け黄白色のイボ状突起が並ぶ。
触角と二次鰓は灰褐色。
転石下などに潜む。
体長15mmに達する。
観察地:日本
References
- ニセオブラートウミウシ(新称), ウミウシガイドブック〈2〉伊豆半島の海から, 2000 - 鈴木 敬宇
- オブラートウミウシ(仮称), ウミウシガイドブック―沖縄・慶良間諸島の海から, 1999 - 小野 篤司