イボナマコウミウシ Dendrodoris albopurpura Burn, 1957
- Photographed by
-
今川郁
- Location
- 日本>沖縄>チービシ諸島・ルカン礁>ナガンヌ北(ランニングエッジ)
- Date
- 2014/07/20
- Size
- 50mm
- Depth
- 7.0m
- Water temperature
- 27.0℃
分布:インド洋、西太平洋、中部太平洋
体地色は半透明の灰白色、灰褐色、黒褐色と変異に富む。
背面には黒色の大きな斑紋と、白色で囲まれた黒色のイボ状突起が散在する。
触角の軸は体地色と同じで、褶葉は暗褐色。
二次鰓は体の後方に位置し、色は暗褐色。
150mmに達する。
観察地:クリスマス島、オーストラリア、ニューカレドニア、パプアニューギニア、日本、ハワイ
References
体地色は半透明の灰白色、灰褐色、黒褐色と変異に富む。
背面には黒色の大きな斑紋と、白色で囲まれた黒色のイボ状突起が散在する。
触角の軸は体地色と同じで、褶葉は暗褐色。
二次鰓は体の後方に位置し、色は暗褐色。
150mmに達する。
観察地:クリスマス島、オーストラリア、ニューカレドニア、パプアニューギニア、日本、ハワイ
References
- デンドロドリス・アルボブルンネア, 殿塚孝昌. (2003). ウミウシガイドブック〈3〉.