オウリンセンヒメウミウシ Aegires malinus Fahey & Gosliner, 2004
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>沖縄>石垣島・八重山周辺>竹富南
- Date
- 2018/12/11
- Size
- 8mm
- Depth
- 4.0m
- Water temperature
- 26.0℃
分布:西太平洋
体地色は茶褐色から赤褐色。
体表全体に暗色の細点と明るい色の網目模様が入る。
体表が盛り上がり、先端が白色になるものも見られる。
触角鞘は緑色で白色の突起がある。
触角は平滑で、白色に体地色と同じ色の斑紋が入る。
二次鰓は白色で大きく広がり、緑色の斑紋が入る。
15mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン、日本
References
体地色は茶褐色から赤褐色。
体表全体に暗色の細点と明るい色の網目模様が入る。
体表が盛り上がり、先端が白色になるものも見られる。
触角鞘は緑色で白色の突起がある。
触角は平滑で、白色に体地色と同じ色の斑紋が入る。
二次鰓は白色で大きく広がり、緑色の斑紋が入る。
15mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン、日本
References