エンジイロウミウシ Verconia sp. 2
- Photographed by
-
Shou Moriya(西伊豆ダイビングサービス UMIKOZOU)
- Location
- 日本>静岡>雲見>牛着岩
- Date
- 2018/06/07
- Size
- 20mm
- Depth
- 15.0m
- Water temperature
- 20.0℃
分布:西太平洋
体地色は淡い赤紫色から青紫色。
触角間から二次鰓後方にかけての正中線上には淡黄色の幅広い領域がある。
また、外套膜の縁に淡黄色の斑紋が左右対称に入る。
背面に暗紫色の斑紋が入るものも見られる。
頭部前縁と外套膜後端は赤褐色になる。
触角と二次鰓は橙赤色。
体長18mmに達する。
観察地:パプアニューギニア、フィリピン、日本
References
体地色は淡い赤紫色から青紫色。
触角間から二次鰓後方にかけての正中線上には淡黄色の幅広い領域がある。
また、外套膜の縁に淡黄色の斑紋が左右対称に入る。
背面に暗紫色の斑紋が入るものも見られる。
頭部前縁と外套膜後端は赤褐色になる。
触角と二次鰓は橙赤色。
体長18mmに達する。
観察地:パプアニューギニア、フィリピン、日本
References