ヨコシマツガルウミウシ Trapania sp. 1
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>伊豆七島・小笠原>八丈島>(旧)八重根港
- Date
- 2019/12/04
- Size
- 10mm
- Depth
- ??m
- Water temperature
- 21.0℃
分布:西太平洋
体地色は茶褐色。
体表全体に体地色より暗色の大きく不定形な斑紋が入る。
指状突起は中央部分の幅が広く、内側に巻く。
背面と指状突起に白色の細点が疎に入る。
触角と二次鰓は体地色と同色。
Trapania reticulata に似るが、体表に入る模様が網目模様ではないので別種として扱う。
5mm程度。
観察地:フィリピン、日本
References
体地色は茶褐色。
体表全体に体地色より暗色の大きく不定形な斑紋が入る。
指状突起は中央部分の幅が広く、内側に巻く。
背面と指状突起に白色の細点が疎に入る。
触角と二次鰓は体地色と同色。
Trapania reticulata に似るが、体表に入る模様が網目模様ではないので別種として扱う。
5mm程度。
観察地:フィリピン、日本
References
- ツガルウミウシ属の1種 4, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- ヨコシマツガルウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.