分布 日本、インドネシア 補足 ツノザヤウミウシ や ミズタマウミウシ とする研究者もいるがここでは分けて登録する
ガヒミズタマウミウシ Thecacera sp.12 Photographed by KIMOTO Nobuhiko Location 日本>沖縄>本島北部(伊江島・水納島・瀬底島)>崎本部ゴリラチョップ Date 2019/04/12 Size 3mm Depth 10.0m Water temperature 22.0℃ 分布 日本、インドネシア 補足 ツノザヤウミウシやミズタマウミウシとする研究者もいるがここでは分けて登録する References ミズタマウミウシ, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ. ガヒミズタマウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ. 投稿する メッセージを送る 季節性 ガヒミズタマウミウシの写真 奥潜水 慶良間諸島(座間味島・安室島・嘉比島・安慶名敷島) YUYA 富戸 MANATEE 宮古島 Kenichi Matano 南紀串本 Randall 合界 鎌田 陽介 宮古島 Q 本島北部(伊江島・水納島・瀬底島) Manabu Kakegawa 大瀬崎 Toshio Kashima 本島北部(伊江島・水納島・瀬底島) Toshio Kashima 本島北部(伊江島・水納島・瀬底島) KIMOTO Nobuhiko 本島北部(伊江島・水納島・瀬底島) 三浦 褒子(HOUKO) トランバン KIMOTO Nobuhiko 大瀬崎 中島一輝 富戸 同属のウミウシ 色が似ているウミウシ 橙 青 白 透明 貝殻が見えない 体は丸みを帯びる 線が不規則に入る 水玉模様がある 背側突起の先端が太くなる 触角には褶葉がある 触角鞘がある 二次鰓は花状 インドネシア 日本 ← ミズタマウミウシ属の一種 11 ミズタマウミウシ属の一種 13 →