ニシキリュウグウウミウシ属の一種 2 Tambja sp. 2
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- インドネシア>バリ島>トランバン>沈船ポイント(リバティー)
- Date
- 2014/01/16
- Size
- 25mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 29.7℃
分布:インドネシアからのみ知られる
体地色は濃紺から百入茶色。
体表全体に黄色の縦線が入る。
触角間と二次鰓の基部に明るい緑色の色帯がある。
触角の色は体地色と同じ。
二次鰓の色は体地色と同じで、軸の外側が明るい緑色になる。
体長40mmに達する。
観察地:インドネシア
References
体地色は濃紺から百入茶色。
体表全体に黄色の縦線が入る。
触角間と二次鰓の基部に明るい緑色の色帯がある。
触角の色は体地色と同じ。
二次鰓の色は体地色と同じで、軸の外側が明るい緑色になる。
体長40mmに達する。
観察地:インドネシア
References
- タンビア属の一種, 殿塚孝昌. (2003). ウミウシガイドブック〈3〉.