ミドリキセワタ Spinoaglaja sp. 1
- Photographed by
-
今川郁
- Location
- 日本>沖縄>本島北部(伊江島・水納島・瀬底島)>山川ビーチ
- Date
- 2016/06/01
- Size
- 15mm
- Depth
- 9.0m
- Water temperature
- 24.0℃
特徴
体地色は褐色を帯びた緑色。背面全体に黒色と白色の線が不規則に入り、網目模様を構成している。
また、背面には微小な突起がある。突起の先端は白色になる。
頭楯正中線上と側足に朱色の斑紋が入る。
分布
インドネシア、日本補足
Philinopsis属からSpinoaglaja属へと変更されたReferences
- Philinopsis sp. 5, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- Andrea Zamora-Silva and Manuel António E. Malaquias Molecular phylogeny of the Aglajidae head-shield sea slugs (Heterobranchia: Cephalaspidea): new evolutionary lineages revealed and proposal of a new classification Zoological Journal of the Linnean Society, 2017
- ミドリキセワタ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.