レモンウミコチョウ Siphopteron sp. 6
- Photographed by
-
今川郁
- Location
- 日本>沖縄>本島北部(伊江島・水納島・瀬底島)>崎本部ゴリラチョップ
- Date
- 2014/04/14
- Size
- 4mm
- Depth
- 10.0m
- Water temperature
- 23.0℃
分布:インドネシアと日本からのみ知られる
体色はオレンジ色で尾がレモンイエロー。
頭楯後端の水管様突起と内臓嚢後部の突起は黒褐色。
頭楯、内臓嚢、尾の正中線上に白色の斑紋が入る。
体表に紫色の筋が不規則に入るものも見られる。
内臓嚢後部の突起は細長く、先端が尖る。
体長5mmに達する。
Siphopteron citrinum シフォプテロン・キトリヌムとの関係は世界のウミウシブログを参照して下さい。
観察地:インドネシア、日本
References
体色はオレンジ色で尾がレモンイエロー。
頭楯後端の水管様突起と内臓嚢後部の突起は黒褐色。
頭楯、内臓嚢、尾の正中線上に白色の斑紋が入る。
体表に紫色の筋が不規則に入るものも見られる。
内臓嚢後部の突起は細長く、先端が尖る。
体長5mmに達する。
Siphopteron citrinum シフォプテロン・キトリヌムとの関係は世界のウミウシブログを参照して下さい。
観察地:インドネシア、日本
References