フジタウミウシ属の一種 4 Polycera sp. 4
分布:日本からのみ知られる
体地色は褐色。
体表全体に白色の細点が密に入る。
頭部前縁、外套膜縁、背面正中線上、尾の正中線上に大きさの不均一な突起が並ぶ。
触角は黒褐色で褶葉の後方に黄色の斑紋が入る。
二次鰓は半透明の褐色で、軸の外側が暗褐色になる。
15mm程度。
観察地:日本
References
体地色は褐色。
体表全体に白色の細点が密に入る。
頭部前縁、外套膜縁、背面正中線上、尾の正中線上に大きさの不均一な突起が並ぶ。
触角は黒褐色で褶葉の後方に黄色の斑紋が入る。
二次鰓は半透明の褐色で、軸の外側が暗褐色になる。
15mm程度。
観察地:日本
References
- フジタウミウシ属の1種, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- フジタウミウシ属の1種7, 小野 篤司, 加藤 昌一. (2020). 新版 ウミウシ.
- フジタウミウシ属の一種 Polycera sp., 柏尾 翔・川瀬 基弘・鵜飼 普・大矢 美紀・西 浩孝・浅田 要.2021.愛知県南知多町の潮間帯に生息するウミウシ類 I(裸鰓目).なごやの生物多様性,(8):1–22.