クロイバラウミウシ Okenia echinata Baba, 1949
- Photographed by
-
akihito iwakiri(oasis)
- Location
- 日本>湘南>茅ヶ崎>西浜
- Date
- 2018/02/25
- Size
- 10mm
- Depth
- 3.0m
- Water temperature
- 14.0℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は半透明の白色。
背面は朱色、褐色、栗色など変異に富み、多数の突起がある。
体表全体に白色の小班が散在する。
触角と二次鰓は背面の色と同じで先端が白味を帯びる。
体長10mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は半透明の白色。
背面は朱色、褐色、栗色など変異に富み、多数の突起がある。
体表全体に白色の小班が散在する。
触角と二次鰓は背面の色と同じで先端が白味を帯びる。
体長10mmに達する。
観察地:日本
References
- クロイバラウミウシ(新稱), 生物學御研究所編. (1949). 相模湾産後鰓類図譜.
- クロイバラウミウシ, 鈴木敬宇. (2000). ウミウシガイドブック〈2〉.
- クロイバラウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- クロイバラウミウシ, 小野 篤司, 加藤 昌一. (2009). ウミウシ.