クロイバラウミウシ Okenia echinata Baba, 1949
分布:日本からのみ知られる
体地色は半透明の白色。
背面は朱色、褐色、栗色など変異に富み、多数の突起がある。
体表全体に白色の小班が散在する。
触角と二次鰓は背面の色と同じで先端が白味を帯びる。
体長10mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は半透明の白色。
背面は朱色、褐色、栗色など変異に富み、多数の突起がある。
体表全体に白色の小班が散在する。
触角と二次鰓は背面の色と同じで先端が白味を帯びる。
体長10mmに達する。
観察地:日本
References
- クロイバラウミウシ(新稱), 相模湾産後鰓類図譜
- クロイバラウミウシ, ウミウシガイドブック〈2〉伊豆半島の海から
- クロイバラウミウシ, 本州のウミウシ―北海道から奄美大島まで
- クロイバラウミウシ, ウミウシ―生きている海の妖精