チャシミイバラウミウシ Okenia brunneomaculata Gosliner, 2004
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- インドネシア>バリ島>トランバン>グロンボン
- Date
- 2017/06/23
- Size
- 12mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 29.0℃
分布:西太平洋
体地色は半透明の白色。
背側突起は半透明の白色から白色。細長い棒状。
背面に茶色の線と斑紋が入る。
触角の色は体地色と同じ。長く棒状で後方にのみ褶葉がある。
10mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン
References
体地色は半透明の白色。
背側突起は半透明の白色から白色。細長い棒状。
背面に茶色の線と斑紋が入る。
触角の色は体地色と同じ。長く棒状で後方にのみ褶葉がある。
10mmに達する。
観察地:インドネシア、フィリピン
References
- Okenia brunneomaculata, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.
- チャシミイバラウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.