ミヤマウミウシ Halgerda sp. 1
- Photographed by
-
Manabu Kakegawa
- Location
- 日本>沖縄>本島中部(西海岸)>ホーシュー
- Date
- 2017/02/15
- Size
- 120mm
- Depth
- 25.0m
- Water temperature
- 21.0℃
特徴
Sea Slug Forum にてRudmanは明確にこれは パイナップルウミウシHalgerda willeyi ではないと書いているので別種として分ける。I don't think this species has a name. It looks quite similar to Halgerda willeyi so I will call it Halgerda cf. willeyi until we have something better.
また、 Halgerda johnsonorum とする研究者もいる。
パイナップルウミウシと違い外套膜周縁に黄色い線が入る。
体色は白。
外套膜に向かって黄色い細い線と茶色の線が入る。
尾根上の線も黄色。
二次鰓には黒点が入る。
分布
日本References
- ミヤマウミウシ, 鈴木敬宇. (2000). ウミウシガイドブック〈2〉.
- パイナップルウミウシ, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.
- パイナップルウミウシ, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- ヒラヒオドシウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.