シロボンボンウミウシ Gymnodoris sp. 1
- Photographed by
-
今川郁
- Location
- 日本>沖縄>慶良間諸島(阿嘉島・慶留間島・外地島・屋嘉比島・久場島)>うなん崎
- Date
- 2009/04/18
- Size
- 70mm
- Depth
- 13.0m
- Water temperature
- 24.0℃
分布:インド洋、西太平洋、中部太平洋
体地色は半透明の白色だが、成長した個体では乳白色になる。
背面には体地色と同じ色の大きなイボ状突起がある。この突起の先端には白色班が入る。
触角の色は体地色と同じで先端が白色になる。
二次鰓の色は体地色と同じで軸の外側が白色になる。
イロウミウシ属のウミウシを食す。
130mmに達する。
観察地:南アフリカ、モザンビーク、タンザニア、オーストラリア、インドネシア、フィリピン、ニューカレドニア、日本、マーシャル諸島
References
体地色は半透明の白色だが、成長した個体では乳白色になる。
背面には体地色と同じ色の大きなイボ状突起がある。この突起の先端には白色班が入る。
触角の色は体地色と同じで先端が白色になる。
二次鰓の色は体地色と同じで軸の外側が白色になる。
イロウミウシ属のウミウシを食す。
130mmに達する。
観察地:南アフリカ、モザンビーク、タンザニア、オーストラリア、インドネシア、フィリピン、ニューカレドニア、日本、マーシャル諸島
References
- シロボンボンウミウシ(仮称), 益田一. (1999). 海洋生物ガイドブック.
- シロボンボンウミウシ(仮称), 小野 篤司. (1999). ウミウシガイドブック.
- シロボンボンウミウシ(仮称), 益田 一. (2004). 海洋生物ガイドブック. 第7刷.
- シロボンボンウミウシ, 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.
- Gymnodoris sp. 6, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.