キヌハダウミウシ属の一種 11 Gymnodoris sp.11
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- フィリピン>ルソン諸島>アニラオ>パシフィコアズール
- Date
- 2016/04/19
- Size
- 20mm
- Depth
- 5.0m
- Water temperature
- 29.0℃
分布:西太平洋
体地色は半透明の白色。
体表には橙色の細点が散在する。
特に、外套縁や尾の正中線上には密に入り、連なる。
口触手付近の組織が横方向に拡張し、橙色に染まる。
触角は褶葉が橙色になる。
二次鰓は櫛状で、鰓葉分岐する。
20mmに達する。
観察地:インドネシア、日本
体地色は半透明の白色。
体表には橙色の細点が散在する。
特に、外套縁や尾の正中線上には密に入り、連なる。
口触手付近の組織が横方向に拡張し、橙色に染まる。
触角は褶葉が橙色になる。
二次鰓は櫛状で、鰓葉分岐する。
20mmに達する。
観察地:インドネシア、日本