ワタグモウミウシ Goniobranchus sp. 2
分布:西太平洋
体地色は赤味を帯びた灰白色。
背面はホストのカイメンに擬態させており、隆起や小孔がある。
腹足の周縁には紫色の斑紋が並ぶ。
触角の色は体地色と同じで、先端付近に橙色の輪がある。
二次鰓の色も体地色と同じで、先端が僅かに橙色に染まる。
20mmに達する。
観察地:インドネシア、日本
References
体地色は赤味を帯びた灰白色。
背面はホストのカイメンに擬態させており、隆起や小孔がある。
腹足の周縁には紫色の斑紋が並ぶ。
触角の色は体地色と同じで、先端付近に橙色の輪がある。
二次鰓の色も体地色と同じで、先端が僅かに橙色に染まる。
20mmに達する。
観察地:インドネシア、日本
References
- ワタグモウミウシ(新称), 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.