カトウイロウミウシ Goniobranchus katoi (Baba, 1938)

カトウイロウミウシ Goniobranchus katoi
Photographed by
hnapsdivefactory Hiroyuki Takei (Hnaps)
Location
日本>神奈川>城ヶ島>へいぶ根
Date
2019/07/07
Size
10mm
Depth
20.0m
Water temperature
19.0℃

特徴

体地色は半透明の白色。
外套膜最外周は黄色の色帯で縁取られ、その内側には外套腺が並ぶ。
背面には小さな円錐形の突起が散在する。
また、複数の乱れがちな朱色の縦線が入る。
触角は茎が半透明の白色で、褶葉は紫色。
二次鰓は7葉で紫色。

分布

日本

種小名

和名

Baba, K. 1953. Three new species and two new records of the genus Glossodoris from Japan. Publications of the Seto Marine Biological Laboratory 3(2):205-211. にて提唱された。

補足

ゴスライナーら(2015)は、これをChromodorisから Goniobranchus としているが未記載種(sp.)としている。
当サイトでは Goniobranchus katoi として扱う。
学名読みはゴニオブランクス・カトウイ。
Baba, K. 1938a. Three new nudibranchs from Izu, Middle Japan. Annotationes Zoologicae Japonenses 17(2):130-133.
Baba, K. 1938a. Three new nudibranchs from Izu, Middle Japan. Annotationes Zoologicae Japonenses 17(2):130-133.

References