シュイロウミコチョウ Gastropterid sp. 2
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>東京>八丈島>底土(三又)
- Date
- 2016/07/13
- Size
- 8mm
- Depth
- 4.0m
- Water temperature
- 22.0℃
分布:西太平洋
体地色は橙色。
内臓嚢や側足、尾に白色の斑紋が入るものも見られる。
キマダラウミコチョウ属の可能性が高いが、鰓の有無が確認できないのでウミコチョウ科に置く。
今のところ八丈島のみの観察。
体長5mm程度の小型種。
観察地:日本
References
体地色は橙色。
内臓嚢や側足、尾に白色の斑紋が入るものも見られる。
キマダラウミコチョウ属の可能性が高いが、鰓の有無が確認できないのでウミコチョウ科に置く。
今のところ八丈島のみの観察。
体長5mm程度の小型種。
観察地:日本
References
- Gastropteridae sp. 1, 中野 理枝. (2004). 本州のウミウシ.
- シュイロウミコチョウ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.