アカオニミノウミウシ Facelinid sp. 7
- Photographed by
-
Izumi Kamei(カアナパリ)
- Location
- 日本>高知>甲浦>赤灯台内側
- Date
- 2023/03/20
- Size
- 40mm
- Depth
- 20.0m
- Water temperature
- 16.8℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は橙色。
背側突起は白色で、不規則に曲がっている。
触角は平滑。基部は体地色と同じ色で先端が白色。
口触手は平滑で長い。色は白色。
赤色のヤギの仲間をホストとする。
ナマハゲミノウミウシという愛称で呼ばれている。
体長40mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は橙色。
背側突起は白色で、不規則に曲がっている。
触角は平滑。基部は体地色と同じ色で先端が白色。
口触手は平滑で長い。色は白色。
赤色のヤギの仲間をホストとする。
ナマハゲミノウミウシという愛称で呼ばれている。
体長40mmに達する。
観察地:日本
References
- アカオニミノウミウシ(新称), 中野 理枝. (2018). 日本のウミウシ.