シャクトリミドリガイ Elysia sp. 5
- Photographed by
-
KIMOTO Nobuhiko
- Location
- 日本>沖縄>石垣島・八重山周辺>竹富南
- Date
- 2017/02/13
- Size
- 8mm
- Depth
- 4.0m
- Water temperature
- 24.0℃
分布:パプアニューギニア、日本
体地色は半透明の褐色で、緑色の消化腺が透けて見える。
体表全体に白色の小突起が散在する。
頭部と側足前縁の境目に暗色の横線が入る。
触角の色は体地色と同じ。
頭部を前後にゆすりながら移動する。
10mmに達する。
References
体地色は半透明の褐色で、緑色の消化腺が透けて見える。
体表全体に白色の小突起が散在する。
頭部と側足前縁の境目に暗色の横線が入る。
触角の色は体地色と同じ。
頭部を前後にゆすりながら移動する。
10mmに達する。
References
- ウチワミドリガイ juv., 小野 篤司. (1999). ウミウシガイドブック.
- シャクトリミドリガイ(新称), 小野 篤司. (2004). 沖縄のウミウシ.
- Elysia sp. 25, Terrence Gosliner, Ángel Valdés and David Behrens. (2015). Nudibranch and Sea Slug Identification Indo-Pacific. New World Pubns Inc.