フチナミイロウミウシ属の一種 1 Diversidoris sp. 1
- Photographed by
-
ダイブカーム 小谷光
- Location
- 日本>四国>樫西>海中公園2号
- Date
- 2017/02/02
- Size
- ??mm
- Depth
- 15.0m
- Water temperature
- 18.0℃
分布:西太平洋
体地色は白色。
背面には僅かな盛り上がりが散在する。
外套膜周縁の前部と後部のみに赤色の色帯が入る。
触角は基部が半透明の白色で、褶葉が赤色。
二次鰓は半透明の白色で先端が赤色に染まる。
体長15mmに達する。
観察地:パプアニューギニア・日本
References
体地色は白色。
背面には僅かな盛り上がりが散在する。
外套膜周縁の前部と後部のみに赤色の色帯が入る。
触角は基部が半透明の白色で、褶葉が赤色。
二次鰓は半透明の白色で先端が赤色に染まる。
体長15mmに達する。
観察地:パプアニューギニア・日本
References